information
最新情報

information
最新情報
Topics
産学連携プロジェクト
自分のまわりの違和感
今年から始まった産学連携プロジェクトの第3回勉強会が行われました。
前回は「SDGsについて学ぶ」ということで基本的な知識をみんなで共有しました。
今回のテーマは「自分のまわりで感じた違和感」でした。
前回からの宿題でメンバーそれぞれが自分の感じた違和感を3つ以上見つけてきて発表するというもの。
あおり運転から新型コロナウィルス、地域コミュニティの希薄化など身近な問題から世界的な問題までさまざまな意見がありました。

一見、SDGsに関係ないようなことでも、そこから発生する問題等をつなげていけばSDGsに関連していく。
身近にもSDGsに関連することはありふれているのだと感じました。
それぞれが発表した問題点のキーワードをピックアップ。

次回はこれらをテーマ別にわけ、関連付けていきます。
それぞれが日々感じる違和感は多種多様ですが、一人ひとりの考えをさらにみんなで意見を出し合うことにより、新しい発想を吸収することができ、なるほどと思うことも。
始まったばかりのプロジェクトですが、回を追うごとに理解や関心が深まってきている気がします。
今後もこのプロジェクトの進捗を随時ご報告していきます!