information
最新情報
information
最新情報
Topics
スタッフ日記
SDGs プラスチックごみ問題についての取組
皆さん、こんにちは。
「プラスチックごみ問題」という言葉が世の中にずいぶん浸透してきましたね。
今日は弊社のプラスチックごみ問題への取り組みについて紹介したいと思います。
そもそも「プラスチックごみ問題」とは具体的にどういったことが問題なのでしょうか?
近年最も問題視されているのは
「海洋プラスチック汚染問題」です。
うみがめの鼻にプラスチックストローが刺さっているのが発見された痛々しいニュースは、記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。
街に捨てられたプラスチックごみは、雨で側溝などを通って海に流れ着きます。
また、発展途上国にとって貴重な燃料となるプラスチックごみを、日本は発展途上国に大量に輸出しています。
発展途上国ではプラスチックを有効にリサイクルする仕組みが先進国ほど整っていませんから、容易にごみとして海に流れていくそうです。
世界中のプラスチックごみ廃棄量は毎年800万トン以上といわれ、このペースが続くと、2050年には海のプラスチックの量が魚の量を上回る計算になります。
プラスチックは自然に分解されることはありません。
紫外線や物理的な衝撃で小さくなっていくだけです。
5mm以下になったプラスチックを「マイクロプラスチック」と呼びます。
マイクロプラスチックが海に流出すると、実質回収不可能となります。
マイクロプラスチックは、海の生き物や、海の生き物を食べる鳥の体内に蓄積され続けているそうです。
そして、海の生き物を食べている人間の体内にも蓄積されていく可能性があります。
プラスチックは分解されませんから、生き物の体内に蓄積されていったらどうなるのだろうか・・・と、素人が考えても恐ろしいことだと感じます。
魚が暮らせない海では、容易に生命の食物連鎖が崩れてしまうでしょう。
さて、美しい海、海の生き物を守るために、人間ができることはなんでしょうか。
それには、「3R」が有効だとされています。
・リデュース ごみを減らす
・リユース 使い続ける
・リサイクル 再利用する
弊社ではリデュースとリユースについて取組をしています。
リデュース ゴミを減らす取組として、
エコバックを会社から従業員全員に、配布しました。
コロナ禍でお昼ご飯をテイクアウトすることが多くなっている為、
レジ袋をもらわず、マイバックを持参しよう、という取り組みです。
弊社がサポーターになっているソフトバンクホークスとのコラボバックです。
もう一つ、ゴミを減らす取組ですが、
本社ではペットボトルを購入しない社員も多いです。
本社では健康に良いとされる水素水を従業員に無償提供、電子ケトルも置いています。
皆マイボトルやマイコップを本社に常備して、水素水やお気に入りの嗜好品を飲みます。
ペットボトルは買わずに済み、健康にも良く、一石二鳥ですね。
リユース 使い続ける取組としては、
会社で使っているハンドソープ、アルコール消毒液、洗剤、掃除道具、などあらゆるものを詰め替え用品を使っていることです。
詰め替え用品は本体容器よりもごみの体積を減らすことができます。
自宅でも実践しやすい取組ですね。
一会社、一個人のできることは小さいですが、一人一人が意識し取組続けることで、誰もが暮らしやすい地球になると信じ、これからも会社全体でSDGsについて考え、取り組んでいきたいと思います。