当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
地盤の良し悪しの判断方法とは - 有澤レポート
お問い合わせ

information

最新情報

最新情報

information

最新情報

Topics

現場レポート

地盤の良し悪しの判断方法とは

 企画工務部の日野です。

 建物を建てようとしている土地の地盤の良し悪しはどう判断すれば良いでしょうか。
 地盤が悪い土地に家を建てるなら、相応の対策が必要となります。
 具体的な対策を検討するにあたり、まずは地盤の強さや種類を知る必要があります。
 これを確認する作業を「地盤調査」と言います。
 今回は、数ある地盤調査作業の中で最も一般的な試験方法の一つであり、地面を実際に掘りながら調査するやり方…
 「標準貫入試験」をご紹介します。

 「標準貫入試験」の概略を以下の通りご説明します。
 まず上記写真のように、測定箇所にヤグラを組んでロープを取り付けた滑車を設置します。
 この滑車のロープには落下装置やハンマー(重り)、サンプラー(土を採取する器具)が吊ってあります。
 次にロープを巻き上げ、一定の高さからハンマーを落とします(自由落下)。
 これを何十回、何百回と繰り返すことで、数十メートルもの深さの地質や地盤強度を調べることが出来ます。
 このハンマーを落下させた回数をもって「地盤の強度」とみなします。
 同時に土質についても下記写真のようにサンプラーを用いて採取します。

 この「標準貫入試験」でわかることは以下の通りです。
 ・N値(地盤の強度)
 ・土の密度
 ・地盤の種類
 ・地盤の液状化の度合い
 ・地盤の弾性係数

 このように、「標準貫入試験」の結果によって建物を建てる土地にどのような対策が必要かを確認することができます。

 地盤という見えない部分にもしっかりとした調査を行い、適正な施工をするために必要な試験の一つをご紹介いたしました。

Contact

お問い合わせ

お気軽にご相談・
お問い合わせください。

TEL 092-433-1811 
受付時間:平日 8:30〜17:30

Contact