information
最新情報

information
最新情報
Topics
スタッフ日記
社長の十八番
こんにちは。企画営業部の小山です。
そろそろ夏も終わりに近づき、若干暑さもやわらいできましたね。
さて、夏になるとよく木下社長が、「俺のそうめんはうまい!つゆを出汁からとるからな!」とおっしゃいます。
いつか食べさせてくださいとお願いし続け早4年。
とうとう今年、その美味しいつゆでそうめんを食べる機会がやってきました!
材料から鍋まですべて木下社長が用意をしてくださり、なんと前日から仕込むという熱のいれようです。
一晩おいた翌日が出汁がしみこんで一番おいしいのだそうです。
まずは煮干しのはらわたを取るところから始めます。
お手伝いをした総務部の岩下さん。初めて煮干しをさわったそうです。
そして鍋に水、煮干し、しいたけ、昆布を入れて沸騰させます。
もちろん使う水は水素水。木下社長曰く、水素水は出汁が出やすいそうです。
沸騰させながらこまめに灰汁もとっていきます。
そして塩を一つまみ、醤油、砂糖をいれます。
分量は量るんですか?と尋ねたところ、そんなの目分量よ~と返ってきました。
ザ・男の手料理ですね。
ひと煮立ちしたあと、味見です。
私もさせてもらいました。この時はまだ煮干しの味が濃ゆいです。
しばらく置いて冷めた後、鰹節を投入です。
この鰹節を入れるタイミングで味がだいぶ変わるそうです。
この日の仕込みはこれで終了。
そして翌日、素麺をゆがくのは私達女性社員の仕事です。女性社員6人で手分けして準備です。
やっと完成です。その日社内にいた社員でランチタイムです!
一晩ねかせたつゆは鰹節のおかげで甘みも出てとても美味しい!
みんなつゆまで飲み干していました。
そして出汁をとったあとの煮干しと鰹節がまたおいしい!
白いご飯の上にのせて食べてみたかったです。
みんな最後まで手がとまりません。
ちょうどこの日は高校野球の準決勝が行われており、9回裏ツーアウト満塁、ホームランならば逆転サヨナラ勝ち
というドラマチックな展開をみんなで見ながら、和気あいあいとしたランチタイムは終了しました。
社長の宣言どおり、出汁からとったつゆは本当においしかったです。
また来年もお願いしたいです!
今後も有澤の一コマを紹介し続けますので乞うご期待!